生理のしくみ_アイキャッチ画像

生理とは? 周期・仕組みを男性にもわかりやすく

2024-11-15

 生理とは、妊娠に向けて厚くなった子宮内膜が、妊娠が成立しなかったことで不要となり、体外に排出されることです。

 「月のもの」などとも呼ばれていますが、おおよそ1カ月に1回訪れます。

 この記事では、生理の仕組みについて解説します。

 男性に向けてわかりやすく解説しているので、生理とは何かを他者に伝えるときの参考にもしてください。

注)「ちつ」の解剖学的に正しい表記は「腟」ですが、この記事では一般的な表記である「膣」を使用します。

この記事の監修

監修者:喜田直江

喜田 直江 医師

なおえビューティークリニック 院長

日本形成外科学会会員、日本性科学会会員、日本抗加齢医学会会員、ビビーブ認定医、ウルトラヴェラ認定医。TV、雑誌など多数のメディアに出演中。

もっと見る
しょうた


あや、体調悪そうだね…大丈夫?

あや

実は生理が来て…今結構辛いんだよね、できればしょうたの顔も見たくないくらい…。デート切り上げて今すぐ帰りたいし、今すぐ帰ってほしい。

しょうた


え⁉そんなに辛いの…なんだかごめん…。

モヤピン


しょうた、今日はモヤピン行きつけのバーで朝まで語りあおう。

    生理(月経)とは?なぜ起こる?

    しょうた

    あや大丈夫かな…。そういえば、生理のこと、「女性に毎月来るもの」っていうのはわかるんだけど、なぜ起こるのか、どのくらいの周期なのかとか、仕組みがいまいちよくわかっていないんだよね。

    モヤピン

    ふむ…しょうたは、あやの力になりたいから生理について詳しく学びたいってことでおっけー?バー仲間に生理に詳しい妖精がいるから、ちょっと色々教えてもらお!

    ブラッディ


    やっほー☆飲んでる??落ち込んでて、マジウケる。生理のことならウチに任して!

    生理は妊娠が成立しなかった子宮内膜を体外に排出すること

    生理周期についての図表

      生理とは、妊娠の準備で厚くなった子宮内膜が体外に排出されることをいいます。(医学用語では「月経」と呼びます)

     女性の体は、約1カ月に1回、排卵し、受精卵がしっかりと着床できるように、子宮内膜を厚くします。

     子宮内膜は受精卵を守って育てる「ベッド」のような役割があり、妊娠しなかった場合、子宮内膜が剥がれ落ちて血液と共に体外へと排出されます。

    ブラッディ


    生理中に出血した血液は「経血」と呼ばれているの。子宮内膜が剥がれ落ちるのに伴って出血は3~7日間程度続くよ~!

    妊娠に向けて、閉経するまで起こる

     生理は妊娠、閉経するまで繰り返し起こります。

     閉経とは、生理が完全に来なくなることです。

     日本人では平均的に、50歳頃に生理が来ない状態が12カ月間以上続き、閉経となります。

     閉経を迎えるまでは、妊娠に向けて周期的に子宮内膜が厚くなり、妊娠が成立しなければ生理が起こります

    ひとことアドバイスキャラクターひとことアドバイス

    • 現代人は、晩婚化や少子化が進んだことによって、江戸時代の女性に比べて妊娠回数も減り、その分で生涯の生理の頻度・回数は約9倍にまで増えている*¹って知ってた?

      江戸時代の女性は、平均5人を出産していたのと、今ほど栄養状態が良くなかったから、生理は生涯で約50回~100回以下だったの。

      現代の女性は生涯約450~500回は生理を経験するといわれているよ!

      んでもって、現代は初潮(初めての生理)を迎えるのは10~13歳の間が多いみたい。

      閉経を迎えるのが40代~50代となると30年以上は付き合っていく必要があるってことよね〜!

    生理(月経)周期・仕組みを解説

    生理周期がわかる図表

     生理は、突発的に出血が始まるのではなく、卵胞期、排卵期、黄体期を経て、月経期で訪れるものです。

     そのサイクルに基づき、生理が開始した日から、次の生理がくる前日までの期間は生理(月経)周期と呼ばれます。

     生理(月経)周期は25~38日間が正常で、平均は28日間です。

     ただし生理周期には個人差があります。

    ブラッディ


    ここでマジで注意したいのが、生理周期は毎月同じようにくるわけじゃなくて、ズレることもあるってこと!

     例えば33日周期という人でも、睡眠不足やストレスがあると周期がズレることがあります。

     28日周期で来たり、翌月はまた元通りの33日周期に戻ることもあるでしょう。

     39日以上生理来ていない場合は、一度婦人科で検査を受けましょう。

     また、月経周期では、黄体期に向かうにつれて体温が高くなっていくため、基礎体温を測って排卵日をチェックすることができます。

    しょうた


    (…あれ?生理って来るまでにいろいろ過程があったんだ…知らなかった)

    ブラッディ


    しょうた、もしかしてだけど今まで「生理って突然始まるもの」と思ってたんじゃな〜い?

    しょうた


    (ギクッ!!!!!!)

    モヤピン


    (モヤピンも同じこと考えていたなんて言えない☆)

    しょうた


    あ、ああ、あやが生理始まったとき「急に生理きちゃった」って言ってたからあんまり予測できないものだと思ってたんだ…。

    ブラッディ

    なるほどね~。たしかに、周期が安定していないと予定していた時期より早く生理が来るってこともあるもんね。生理はこんな感じで、周期があるものなの。

    ブラッディ

    マジで知っておいて欲しいのは「生理は突発的に始まって、出血している期間だけ辛いもの」というわけじゃないの。

    生理が来るまでには、ホルモンバランスの変化によって、女性の体が変化していて、時期によっては気分の変化や腹痛・吐き気などの症状に悩まされることもあるのよね〜。

    しょうた


    なんか図のあや、気分悪そうな日が圧倒的に多くない…?

    モヤピン


    コレ見ていたらなんだかモヤピンもおなか痛くなっちゃってきたカモ、あや大丈夫かな…。

    ブラッディ

    もちろん、全員が同じ症状になるわけじゃないし〜。とはいえ、このくらい体調に変化が出ることがあるわけ。次は生理の各フェーズを解説するからしっかりついてきなさいよね~。

    卵胞期(らんぽうき)

     卵胞期は、卵巣から卵胞ホルモン(エストロゲン)が分泌されて子宮内膜が厚くなる時期です。

     卵胞ホルモン(エストロゲン)とは、女性ホルモンの一種です。

     脳から指令を受けて卵巣からホルモンを分泌していて、以下のような役割があります。

    卵胞ホルモン(エストロゲン)の役割

    • 子宮内膜を厚くして妊娠の準備を行う

    • 女性らしい丸みのある体づくり

    • コラーゲンの生成を促して肌を美しくし、髪にハリ・コシを与える

    • 脂肪燃焼を促進

    • 生殖器官(膣・卵管・子宮・乳腺)、骨・血管・神経・脳の状態維持

    卵胞期の女性の変化

    • 痩せやすい時期

    • 気分が安定する

     エストロゲンの分泌が促されるため、脂肪燃焼を促進し、肌を美しくしてくれるので体だけでなく心も前向きになれる方が多いです。

    ブラッディ

    出血期間が終わってすぐの時期が「卵胞期」。生理周期の中で、女性にとっては最も過ごしやすい時期だといわれているの。

    感じ方には個人差があるけど、具体的にどんな感じか、あやにもご意見いただいちゃおうかしら。

    モヤピン


    え、あや??大丈夫なの??

    リモートで話すあやのイラスト画像
    あや

    こちらあやです、自宅からリモートでお送りします。しょうたとモヤピンがいなくなったら、なんだか「ストレス」が軽減したみたいで体調は回復傾向よ☆

    卵胞期はね、気持ちがポジティブ!肌ツヤも良い感じ。ただ、痩せやすいっていうのはあまり実感ないかも。ダイエットに向いている時期っていわれるけどね!…運動が足りていない可能性もあるか☆

    しょうた


    俺たち…。

    モヤピン


    あやにとって“ストレス”だったんだ…。

    排卵期(はいらんき)

     排卵期は、脳下垂体から黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されて、卵胞から卵子が排出される時期です。

     次の生理を迎える14日前頃に排卵が起こります。

     黄体ホルモン(プロゲステロン)は、卵胞ホルモン(エストロゲン)と同じく女性ホルモンの一種で、以下のような役割があります。

    黄体ホルモン(プロゲステロン)の役割

    • 子宮内膜に受精卵が着床しやすい状態に整える

    • 妊娠を維持する

    • 子宮内膜の増殖を抑える

    • 基礎体温を上げる

    • 乳腺を発達させる

    排卵期の女性の変化

    • 排卵後は基礎体温が高くなる

    • 排卵前にはおりものの量が増える

    • 人によっては排卵の際に「排卵痛」で下腹部痛がある

    • 排卵後は体・心に不調を感じやすくなる

     排卵が起こる際に、排卵痛や少量の出血がある方もいます。

     また、人それぞれ症状は異なりますが、排卵後にプロゲステロンの分泌が増えて、ホルモンバランスが変化し生理前の体調不良を感じやすい時期に入ります。

    あや

    生理終わったのに下腹部が痛いなって時はだいたい排卵痛。

    卵胞期元気に過ごしていたから、下腹部痛を感じると「あ、そろそろ生理が近づいている」ってわかって悲しくなる。できれば私だって体調不良やイライラを感じたくないもん…。

    黄体期(おうたいき)

     黄体期を迎えると、子宮内膜は厚くなり、妊娠に適した状態となります。

     妊娠が成立しなかった場合に黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が減ったのち、止まり、月経期を迎えます。

    黄体期の女性の変化

    • 生理が始まるまでは基礎体温が高い

    • 月経前症候群(PMS)による体や心の不調が現れる

     月経前症候群(PMS)は、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の変動によって起こります。

     排卵後から生理が始まる前に起こるもので、生理前の3~10日間に多く見られます。*²

     症状や感じ方は人それぞれですが、下記のような症状を感じる方が多いです。

    月経前症候群(PMS)の症状

    • 頭痛

    • 腹痛

    • 微熱

    • 乳房が膨らんだり痛みを感じる

    • むくみやすくなる

    • 眠気を感じる

    • 食欲が増える・減る

    • 気分が落ち込む

    • イライラする

    あや

    私は排卵が終わった後から、結構PMSの症状がでるタイプだから、とっても辛い。イライラするだけじゃなくて、しょうたにもあたっちゃうし、何もないのに泣きたくなっちゃうこともあるよ。

    あと肌荒れも気になっちゃうの。気持ちが憂鬱になる!

    ブラッディ


    PMSは症状も出る時期も人それぞれで全然ない人もいるのよね、ウチも体調悪いと結構周りに当たっちゃうかも~マジごめんって感じ〜。

    モヤピン


    生理中でさえ辛そうなのに…その前からなんて大変だね。

    しょうた


    俺にできることってあるのだろうか…。

    生理前、生理中の辛い時期にパートナーにしてほしいことは?

    ブラッディ


    生理前や生理中は「女性が不調を感じやすい時期」になるけど、パートナーにしてほしいことってある?あやはどう〜?

    あや

    そっとしておいてほしいかな… 近くにいると、“気を遣っちゃう”からストレスになるっていうか…。私の場合は、PMSの症状が重くて、生理痛もあるからそれが一番嬉しいかな。

    あとは、あまり動けない時には、買い物や家事をいつもより積極的にやってくれると嬉しいかも。

    しょうた モヤピン


    なるほどそういう「ストレス」だったか…。

     生理前、生理中の症状は人それぞれで異なるため、女性自身も「これはPMSの症状だから辛い」とはっきりと認識しているとは限りません

     また、自分でコントロールできるような症状ばかりではないので、そっとしておいたり、症状に配慮してサポートしてもらえると嬉しいという方が多いようです。

    モヤピン

    あやが辛い時はモヤピンが代わりに車でお買い物してあげる!

    しょうた

    モヤピンはニートだから俺が支払うってこと?あと車持ってないだろ?

    モヤピン

    しょうたのクレカでタクシー呼んで買ってくるね☆

    月経期

     黄体ホルモンの分泌が止まると、子宮内膜がはがれ落ち、血液とともに子宮口から排出されていきます。

     これが「生理」で、この期間を月経期と呼びます。月経期は3~7日間程度です。

    月経期の女性の変化

    • 腹痛・下腹部痛、頭痛などの不調を感じる

    • 出血によって貧血が出る方も

    あや

    はい、私は今ちょうどココ!!月経期!!!

    お腹痛いし気持ち悪いし、全然気分良くない…なるべくお家でリラックスした時間をとるようにしています。「自分を甘やかす時期」って決めるのも大切だと思ってるよ。

    ちなみに、私は生理が始まって2~3日目が一番出血が多いからナプキンから経血が漏れていないかも不安になっちゃう。ナプキンもたくさん取り替えるのもストレスだな~。

    経血の漏れに悩んでいる様子のあやのイラスト画像
    ブラッディ

    自分に優しくするのってマジ大事!この時期に身体を冷やすのはマジNG。冷たい飲み物や刺激物は避けようね〜。アルコールは出血を促す働きがあるからお休みできると良いかも〜。

    モヤピン


    食べ物や飲み物にも気をつけなきゃいけないのか。モヤピン毎日アルコール摂取してるや。女の人って大変だね。

    しょうた


    辛すぎる…。もっと早く女性の苦労を知っておくべきだった…。

    生理(月経)には周期があり、体調は大きく変化する

     生理とは何か、周期や仕組みについて解説しました。

     生理が来るまでの生理周期の中で、体調が大きく変化することがわかりました。

     また、生理周期はストレスなどによって、ずれることもあります。

     生理が来るまであまりにも周期が短い・長い場合や、生理の経血量に異変を感じたときにはすぐに医療機関を受診しましょう。

     婦人科を受診するとスムーズです。

    しょうた

    生理が来るまでって、妊娠に向けて体が変化していくんだね。排卵がどのタイミングで起こっているか、生理前にも体調が辛くなるなんて知らなかったよ。

    モヤピン


    本当そうだね…モヤピン、あやにいっぱい優しくする!まずは車で百貨店に行って、あやの好きなデパ地下スイーツを買って…!

    しょうた


    だから!全部俺持ちじゃん。今すぐ帰って、俺が家事を頑張ってあやをフォローするよ!

    ブラッディ


    お、しょうた良いじゃん!生理について理解を深めてもらえてマジ嬉しいわ。あやも体調第一に、ゆっくり休んでね〜。

    あや


    みんなありがとう!しょうたは今言ったこと忘れないでよね!たくさん助けてもらっちゃおうと!二人とも飲んでないで、早く帰ってきて〜!

    【参照/参考】
    *1 Short RV: Proc R Soc Lond B Biol Sci, 1976; 195(1118), 3-24 より算出
    *2 公益社団法人 日本産科婦人科学会(https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
    ), 月経前症候群(premenstrual syndrome : P

    この記事を書いた人

    執筆者:綿来美紀

    綿来 美紀 TENGAヘルスケア社員(ディレクター)

    大学時代よりウェブメディアのライターとして活動。 TENGAヘルスケア、iroha関連コンテンツサイトのSEO担当者として2024年2月に入社。

    この人の記事一覧

    役に立ったらをタップ

    記事をシェアする

    Recommendあわせて読みたい

      • 女性ホルモンとは 分泌量が原因の5つの病気や症状

      •  女性ホルモンとは、卵巣から分泌されるエストロゲン、プロゲステロン2種類のホルモンのことです。  女性の生涯において、体づくりやメンタルヘルス、体調など、さまざまな影響を与えています。  この記事では、女性ホルモンの働き […]

      • 6

    あなたのモヤモヤ
    教えてください!

    おとなセイシルで取り上げてほしい
    「性のモヤモヤ(お悩み・質問)」を投稿してください。
    採用されたモヤモヤは、個人が特定できないようにして
    おとなセイシルで掲載されます。

      TOP > 性の基礎知識 > 生理とは? 周期・仕組みを男性にもわかりやすく
      18禁の看板をもったモヤパン

      こちらのページには、
      一部成人を対象とした表現が含まれています。
      18歳以上の方は各自の責任の上でご覧ください。
      また、18歳未満の方はここから先のアクセスを
      固くお断りいたします。

      あなたは18歳以上ですか?

      いいえ
      totop