包茎は手術したほうがいい?
今回のお悩み
包茎です。昔男友達に相談したところ、人前で「包茎なんだって〜」とからかわれたことがありました。女性にも知られていて、避けられているように感じます。
包茎は恥ずかしいことなのでしょうか。手術した方がいいのでしょうか。(20代 男性)
専門家からの回答

小貫 大輔 東海大学教養学部国際学科 教授
国際協力や多文化共生をテーマに、国内外で性教育や教育支援活動に取り組む専門家。ブラジルでの教育実践をはじめ、CSE(包括的性教育)やジェンダーに関する研究・講演も多数行う。
関連記事を見る専門家からの回答

坂井 雄貴 医師・一般社団法人にじいろドクターズ 代表理事
医療法人社団オレンジ ほっちのロッヂの診療所 院長。家庭医・総合診療医として活動し、2021年には一般社団法人にじいろドクターズを共同設立。LGBTQ+について医療機関、医療系企業に向けた啓発活動も行っている。
関連記事を見る男性は成長過程で皮がむける
男の子は赤ちゃんの時はみんな包茎です。成長するにつれて、少しずつ皮がむけていきますが、それは人それぞれ。
背が高い人や低い人、声が高い人や低い人がいるのと同じで、自然なことです。ある調査では、中学生でも4割くらいの人が手で引っ張っても完全には皮がむけない=包茎だと言われています。
悪いことでも恥ずかしがることでもありません。
もしあなたが皮を引っ張って亀頭が出る(仮性包茎)なら全く心配はいりません。
自分で皮を剥く練習をしてみてもいいですが、優しく少しずつやるようにしましょう。無理やりむくと、皮が戻らなくなる(かんとん包茎)、剥いた皮が切れて血が出たりあとが残ったりすることがあります。
皮をむけない・排尿に支障がある場合は病院に
年齢にもよりますが、全く皮を剥くことができない(真性包茎)、皮が風船のように膨らんでしまってうまく排尿ができないといったことがあるなら、泌尿器科などの病院で相談することをお勧めします。
病院ではステロイドの塗り薬をつけながら剥きぐせをつけたり、それでも難しい場合は手術を行うこともあります。
悩んだり迷ったら、一度相談してみてください。
専門家からの回答

佐藤 雅信 TENGAヘルスケア社員
大学時代に包茎手術で性感帯を失い膣内射精障害に。2005年TENGA入社。2016年TENGAヘルスケア設立。座右の銘は、皮は剥いても切られるな。
関連記事を見る記念で包茎手術 治療費は80万
自分は大学生のときに、成人した記念という意味も込めて包茎手術をしました。
包茎(手でも剥けない)だった時期が長かったこともあってか、だいぶ皮が伸びてしまっていて、勃起しても皮が自然には剥けず、なんとなくカッコ悪い感じがしていたので、手術をしようと決意しました。
治療費は、ネットで見た情報では10万円とか15万円と書かれていたので、それくらいならなんとか払えるかと思ってクリニックに行ってみると…。
カウンセラー(?)の方に、「安い手術は出来が悪い」とか、「このイボは取らないとやばい」とか、「亀頭が小さすぎるからコラーゲンを入れたほうがいい」とか、半ば脅されて、金額はどんどん膨れ上がり、結局治療費は80万円に!
快感を失った
そして、お金以上に失ったものが、快感です。
亀頭の裏の気持ちいい部分、いわゆる裏筋の一部を切り取られてしまったんです…。
性感帯の一部を失うことで、膣内射精障害も悪化し、ほとんど普通のセックスでは射精ができない身体になってしまいました。
今でも、裏筋の感覚はほとんど戻っていないし、今後一生戻ることはないでしょう…。
お金は頑張って働けば取り返すことはできるけど、失ってしまった性感帯は二度と取り戻すことはできません。
私以外にはこんな思いをしてもらいたくないから、包茎手術のリスクを、若い人に伝えることが自分の使命と信じて活動しています。
(参考情報:美容医療サービスにみる包茎手術の問題点)
あれから20年近くたっても、美容医療としての包茎手術の闇はまだまだ根深そうです。
専門家からの回答

染矢 明日香 NPO法人ピルコン理事長
NPO法人ピルコン理事長。子ども向け「セイシル」でもセイシルアドバイザーとして活躍。性の健康の啓発とセクシュアリティ教育(包括的性教育)について発信を行う。
関連記事を見る周りに言えない悩みの一つ
そんな風にからかわれたら、きっとショックだったんじゃないでしょうか。 人の外見や身体についてからかうのはセクハラです。
「それ、嫌だからやめて」って言っていいことだし、それでもやめないのであれば、他の人に相談できたらいいと思います。
そして、包茎について。私の男友達でも、中学生時代にズルむけの男性器になるように、毎日輪ゴムで固定してたという人や、高速バスで自宅から遠い地域で包茎の手術を受け、帰りのバスでは下着がこすれる度に痛みが走る地獄だったという人がいました。
2人とも大人になってから笑い話として話してくれましたが、当時は男友達にも言えなかったと言います。女性の私からは想像できないような不安を1人で抱えている人もいるんじゃないかと思います。
包茎に限らず清潔を保つことは大切に
日本の包茎を研究している澁谷知美さんの調査によれば、90年代の男性誌・若者誌に包茎治療を手がける形成外科医院が、記事を装ったタイアップ記事を多数掲載し、そこには女性に「包茎はキライ、フケツ」と語らせ、<フィクションとしての女性の目>が作られたということを分析しています。
ただ、包茎であるなしにかかわらず、垢がたまっていると性器のニオイが気になるという人もいます。清潔を保ったり、相手や自分に無理のない性行為をすることが大切だと思います。
性器を含め、あなたの身体はあなたのものです。あなた自身が、生活に不都合を感じることがあれば、専門家の医師に相談するのも一つだし、別に不都合がなければ自分の身体を大切して生活をしてみてはどうでしょうか。
記事をシェアする
本当に包茎かのセルフチェックから
「包茎」ってからかわれるのは嫌ですよね。からかってるご友人も包茎をしっかりとわかっていない可能性もあります。質問者の方の場合はどうなのか、ちょっと下記を確認させてくださいね。
ペニスの皮(包皮)は、ひっぱればツルンとむけますか?むいたあとは、また元に戻すことができますか?
だとすると、それは「包茎」ではありません。日本では、そういった普通のペニスまで「仮性包茎」ってからかわれることもありますが、「仮性包茎=ペニスの自然な姿」なんです。
実際、日本人の70%以上が普段はむけてなくて、亀頭が包皮におおわれている状態みたいです。
もし、包皮と亀頭がくっついていて離れない、あるいは、包皮の先っぽが狭すぎてむけないようなら、泌尿器科に相談しましょう。切らなくても、処方されるクリームでたいがいはむけるようになるといわれています。
注意点としては、自分で無理してひっぱらないようにしましょう。血が出たり、包皮の狭いところが輪ゴムみたいに亀頭をしめつけて元に戻らなくなったりする可能性があります。
もしくは、質問者の方は、包皮はひっぱればツルンとむけるが切ってしまいたいってことでしょうか。それをする人は日本人の4%もいません。また、費用もかかるものです。いわゆる美容整形の手術で保険が効かず、相場もあってないようなものだといえるでしょう。
むけたままも良いことばかりではない
ところで、日本人の7割が普段はむけてないとお伝えしましたが、逆に考えると、手術もしていないのに「むけたままのペニス」の人がなぜ2割~3割もいるのでしょうか。
まさに世界の七不思議みたいなもので、学問の対象にもなっています。参考までに私の経験をシェアします。
私も高校生のとき、毎日ペニスとにらめっこして「はやくむけたまんまにならないかなー」って思っていました。
しかし、いつまでも変化がなく、あるとき一念発起して「よし自分でやるぞ。癖がつくまでむいたままにしてがんばるぞ」と、自分の包皮を訓練することにしたのです。バレー部に入っていたので、むけたペニスで部活に行くとこすれて痛かったこと!
でも、3か月ぐらいするとそれにも慣れて、包皮の方もその(むけたままの)ポジションに慣れてくれて、それ以来、40年も皮をむいたままで生活しています。おかげで皮が短くなってしまって、今ではまたかぶせようとしてもすぐ元に戻ってしまうほどです。
「うらやましいなあ」って思いますか?
でも、どうなんだろう…。ただ見栄をはってるだけなとこがあって、これがあんまりいいことでもないんです。亀頭は乾いて角質化して、なんだか快感も減ってしまったような気がします。(いや、ただ齢のせいか?)
私ぐらいの年齢(58歳)になると、むけないで湿潤を保っている人たちのことがうらやましいです。
海外の事例を紹介すると、ヨーロッパの人たちは圧倒的大多数が、大人になっても皮がかぶったままで(包皮で亀頭を保護した形で)生活しています。自然のままが一番いいって考え方ですね。
アメリカでは、衛生を理由に赤ちゃんのときに切ってしまう人が多いのですが、メスを入れることにはリスクが伴うので、最近は切らない家庭が増えてるそうです。
衛生が心配なら、ヨーロッパみたいに「ペニスを洗う」ことを教えれば良いという考え方もありますもんね。
さらに、学問的には、包皮は重要な性感帯だってこともわかってきています。
切るわけでもないのに「大人になったらむけたままになるものだ」って信じてる人が日本人に多いのは、明治期に広まった独特の迷信なんじゃないかなとも思いますよ。